ギヤちゃん 袋帯 よねざわ新田【新田克比古】 草木蝋纈染 正絹 植物染料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

紅花染・草木染めで有名な、米沢・新田。機屋創業134年を誇る「よねざわ新田」名機屋の新田克比古氏による、草木染の彩りが美しい洒落袋帯です。山形県花に指定され、江戸時代から山形県で摘み取られてきた紅花。昭和38年頃に3代目の新田秀次氏が紅花紬の復興に尽力し、4代目新田英行氏により染めから織までの一貫生産化を進められました。現在は5代目新田源太郎氏が代表として、代々受け継がれてきた伝統のものづくりの精神を大切に、時代に即した作品を生み出しています。そんな新田の代名詞ともいえる紅花の染料以外の名産といえば紅皿。化粧品として女性を美しく彩る玉虫紅。新田秀次氏の次男である新田克比古氏は紅花に魅せられ、その紅皿を後世に残そうとたゆまぬ努力を続けられております。さらりとした肌触りの帯地。その地を幻想的な段暈しで彩り、蝋纈染めによるしだれ桜、紫式部、栗皮、黒米などおだやかな彩りの重なりが、帯姿に個性をそえます。裏面は紅花のマークが織り表された紬地です。証紙に作家物の落款が配されています。両面とも全通ですのでカジュアルにピッタリです。小紋や紬、御召、紋なし色無地、木綿などの着物と合わせてご愛用いただければ幸いです(^^)●サイズ:長さ 約450cm幅  約31cm素人の採寸ですので若干の誤差はご了承ください。●素材:正絹●状態:未着用の美品です。未使用品ですが個人保管品ということをご理解いただいた上でご購入をお願いします。●その他、注意事項お使いのモニターによって見える色に違いがありますので、微妙な色を追及されている方はご注意ください。【 新田克比古 (にったかつひこ)】株式会社 新田常務。1957年、米沢市生まれ。80年より天然染料研究の第一人者、吉岡常雄氏に師事。83年、新田にて紅花染と草木染に着手。92年、秋篠宮殿下および紀子妃殿下が御成りの折、新田にて紅花染を御高覧。他にも着物、帯、和装小物、アンティーク、ブランド作家など多数出品中です♪ こちらから是非ご覧下さい #かふぇきもの#よねざわ新田#袋帯
カテゴリー:ファッション>>>帯>>>袋帯
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:石川県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 15768円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから